オンライン「クオリティ・オブ・タッチ基礎講座(全3回)」
「触れて癒す〜クオリティ・オブ・タッチ」の座学部分をオンライン(全3回)で学ぶクラスです。解剖生理学、マインドフルネス、ポリヴェーガル理論など様々な角度から「触れる」ことを考えていきます。
「タッチ」は人間が生きていくことに欠かせない必須栄養素。「タッチ」に関して様々な角度から考察を深めることで「タッチの質」は、驚くほど変わります。
「触れる」ことを解剖生理学的な視点、ソマティックな視点で理解すること。
「触れる側」である自分自身を整えること。
「触れること」は「触れられること」だと理解すること。
そして、「生命と魂の器である肉体」を尊重し、受容しながら触れることについて、丁寧に学びましょう。
また、自分自身に触れる「セルフ・タッチング」のバリエーションを体感していくことで、身体の構造に対する洞察を深め、自分自身の「触れる」感受性を高めていきます。
身体だけでなく、心や魂にまでも「触れる」感覚を、共に味わっていきましょう。
※自分以外の方に触れる実技テクニックについては「触れて癒す〜クオリティ・オブ・タッチ」のクラスでお伝えしています。オンラインクラスを受講後、実技クラスを御希望の方は¥24,000(4h)で1名から開催いたします。
【内容】
・「触れる」ことは「いのち」を確かめること
・タッチの効果
・タッチのインターフェイス「皮膚」
・タッチによる「心地よさ」がもたらすもの
(オキシトシン・ゲートコントロール理論・HPA軸)
・「触れる」だけで身体が緩む秘密(ファシア・感覚受容器・C触覚繊維)
・人を取り巻くエネルギーとバウンダリー
・ゆるまる ことと ほぐす こと(共感・慈悲・マインドフルネス)
・「触れる」その前に大事なこと
・他者と心地よい間合いで響き合う
・ポリヴェーガル理論の概要と協同調整
・ハートマス研究所「ハート呼吸」
上記のようなテーマについて、座学とワークを組み合わせながら行う、全3回のクラスです。
【こんな方へ】
・セラピスト、ボディワーカー、ヨガやピラティスの先生、治療家など触業従事者、
心理療法セラピストなど、「ソマティック」に関心がある方
・ご自身の心身のケアをしたい方
・大切な誰かと寄り添う方法を知りたい方
・「心」「身体」「セルフケア」「ソマティック」などのキーワードに興味がある方
・その他どなたでも
【開催概要】
日程:2023年11月30日、12月7日、14日(いずれも木曜日)
時間:10時〜12時(2時間 × 全3回 合計6h)
※時間は延長する可能性があります
受講料: ¥18,000(全3回分)
場所:ZOOM
・ご要望に応じて随時開催いたします。
・お一人リクエストが入った時点で日程調整し、他の生徒さんを募ります。
・スケジュールは基本的に1ヶ月以上先の日程でご相談となります。
・ 時間は基本的に10時〜、または20時〜 他の時間帯をご希望の場合はご相談ください。
【持ち物】
ご自身のパソコンやスマートフォン、筆記用具、
※セルフタッチングをしますので、ゆったり安心できる環境でご参加ください
【お申込み】
タイトルは「クオリティ・オブ・タッチ基礎講座」とし、以下5点を明記の上お申し込みください。
mail:yoyaku@yurikokomatsu.com
①お名前
②携帯電話番号
③メールアドレス(パソコンからの受信が可能なもの)
④受講クラス「クオリティ・オブ・タッチ基礎講座」
⑤日程
0コメント